SASのエクスプローラーからデータセットをダブルクリックし、開いた際(データビュー)、変数にラベルが設定されている場合、ラベル名が表示されると思います。

ただし、コードを書くときは変数名を書くので、ラベルで表示されると面倒な時があります。
その度に「表示」→「列の名前」にチェックをつけて変数名をみるというのがおっくうでした。
ところが、最近「列の名前」を表示するのをデフォルト設定にする方法を教えてもらいました。
かなり面倒な手順ですが、Win7 でSAS9.2なら以下の通りです。
「表示」→「コンテンツのみ」
「ツール」→「オプション」→「エクスプローラ」
「メンバー」タブのTABLEをクリックし「編集」ボタンをクリック
「開く」をクリックして「編集」をして
アクションコマンドですでに入っているコードの後ろに半角開けて
colheading=name
といれます。
そして保存します。
これで終わりです。
以後、デフォルト設定は変数名を表示になります。
これについて、僕はSASを初めてから今日まで3年くらいずっと悩んでましたが
僕だけでしょうか。
すっとしました。
勉強になりました。
返信削除