今、以下のデータセットがあるとします。
data Q1;
X='ABCD';output;
X='BCBD';output;
X='ACAC';output;
X='ABAB';output;
X='ADCB';output;
run;
次に以下のデータセットをみます
data Q2;
Y='AB';Z=1;output;
Y='BC';Z=2;output;
Y='BD';Z=3;output;
Y='CA';Z=4;output;
run;
データセットQ1の1オブザベーション目のXは'ABCD'ですが、この文字列は
Q2のY='AB'とY='BC'を部分的に含んでいます。
このように片方のデータセットの文字列がもう一方に含まれている場合に結び付ける結合を考えてみます。
こういった結合になんか決まった名前あるんですかね?
SQLで、僕のレベルでぱっと思いつくのは、
proc sql noprint;
create table A1 as
select X,Y,Z
from Q1,Q2
where X contains Y;
quit;
って感じです。
結果は
パフォーマンスは置いといて、まあとりあえず直積作ってから
一方が一方に含まれているって抽出式です。単純明快。
この方法の結果について、少し気になるのが
Q1のX='ABAB'に対してQ2のY='AB'を1オブザベーションで出力しているところです。
出現回数を考慮するのであれば、ABが2回出現しているので、2オブザベーション出力ということになります。
さて、出現回数分オブザベーションを起こすとなると、SQLでやる場合、かなり難易度があがりそうです(すみません、ノ―アイデアでした。分かる方、コメントお願いします)
まあ、SQLで難しいならデータステップでやりましょう。
data A2;
set Q1;
do i=1 to Q2OBS;
set Q2 nobs=Q2OBS point=i;
do j=1 to count(X,Y);
output;
end;
end;
drop j;
run;
で結果は
です。狙い通りABが2obs起きてますね
直積については
「詰めSAS4回目_直積(デカルト積、単純結合)を作成する」
http://sas-tumesas.blogspot.jp/2013/09/sas4.html
基本的に、なんかわけわからん条件がついた結合は、直積作ってからの条件式や、ループで、
だいたいケリがつきます。データが巨大になってくると、考え物ですが。
よくあるのが、文字列の類似度をスコア化して、一定水準以上の類似が見られる場合は
キーが一致したとみなして結合するような、キー一致条件緩和タイプのマージ処理です。
実践例としては、臨床開発ならフリーテキストで収集された薬剤名に薬剤辞書のコードをふる際の
候補レコードを出すような、まあ名寄せ処理的なケースですね。
基本、今回のコードに
「データステップ100満開 文字列がどれくらい類似しているかを定量化する」
http://sas-tumesas.blogspot.jp/2014/03/100.html
の内容を合わせてやれば簡単です。
以上です。
ちなみにもう9月ですが、ちょうどこのブログを始めたのが昨年の9月だったので
あっという間に1年です。
1-2カ月でネタ切れ閉店の予定が思いのほか長く続いてます
0 件のコメント:
コメントを投稿